ライブサポート(遠征)について その2
こんばんは。ドラマー&パーカッショニストのHIKOです。
遠征でのライブサポートについての、その2を書いていきたいと思います。(その1はコチラ)
サポートアーティストは引き続きPurple Stoneです。
前回は福岡でのライブについて書きました。
福岡ではライブ後ホテルに宿泊でした。
翌日はメンバーは予定があったので、僕はスタバでMacでドヤ顔をしていました。
(一応仕事です・・笑)
そして、昼過ぎからは、広島へ移動。。
夜移動に慣れているので、日差しがまぶしかったです。
宿泊からの移動のみなので、いわゆる“移動日”というやつですね。
ライブとライブの間に移動する日をきちんと設けるバンドは、とても優良バンドです笑
(僕が自分でバンドをしていた頃は、九州〜中国〜四国とかを、連日ぶっ続けでライブしたりしていました^^;)
広島について、ホテルにチェックイン。
メンバーと、軽く飯に行って、次の日のライブに備えてこの日も爆睡しました。。
ゆっくり寝て、体力回復して、この日は広島CAVE-BEにてライブ。
ツアーをたくさん回っているバンドがよく出るハコとして有名です。
個人的には2年ぶりくらいに来たので、懐かしいなーと思いながらライブをしていました。
ガツン!とライブをして!
終演後は、ささっと片付けをして、機材を積み込んで、、
帰ります。
そう。帰りは、宿泊なしです。
といっても広島からなので、そんなに遠くはないです。300㎞ちょっとです。(だいぶ感覚麻痺してると言われますが・・笑)
深夜には帰阪して、そこでお疲れ様しました。
以上が遠征でのサポートミュージシャンの1日(というか今回は3日間でしたね。)でしたがいかがでしたでしょうか?
今回は西日本への遠征でしたが、東京含め東日本にもよく行きます。
同じ遠征でも、東日本の方が、色々ドライバー向けの施設とか充実しているので、また機会あれば書いて行きたいと思います。