top of page
特集記事

ワンマンライブのサポート

こんばんは。ドラム&パーカッショニストのHIKOです。

ワンマンライブのサポートについて書いていきたいと思います。

サポートアーティストは、Purple Stoneです。

ワンマンはアーティストさんにもよりますが、だいたい15曲前後かな、、という感じです。

今回は18曲近くあったので、わりと多めでした。

ワンマンに向けてともなると、リハーサルのボリューム感もだいぶ変わってきます。

リハーサル2回の、ゲネ(本番と同じ想定で全部通すこと。)が一回というパターンが多いですが、今回のPurple Stoneもこのパターンでした。

(リハーサルの種類については、またブログ書きたいと思います。)

まずは大体のセットリストを決めて、そこから微調整していきます。

こんな感じで。

これは頂いたセットリストですが、ドラマーはあらゆるキッカケを作ることが多いので、自分でわかりやすいように色々書き込んでます。

ほとんど曲は覚えてますが、リハの段階では、譜面も使います。

思いついたフレーズのメモ等にも、

こんな感じで譜面を使ったりします。

基本的にほとんどの曲は覚えちゃいますが、ちょっとした補助としての譜面は、本当に便利なツールです。

さて、リハーサル最終日には本番と同じように、ゲネ(最初から最後まで通して)をして、無事に準備完了しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてここからは、ワンマンライブ当日の話。

すごく雑多な写真ですが、、、笑

搬入直後の客席です。笑

この日はワンマンライブということで、ステージ転換がないので、自分のドラムセットを持って行きました。

セット完了。いいですね。最近、新機材をいくつか導入したので、嬉しくなってついつい全部つけちゃってます。

音色が多いと、とても楽しく叩けます。

(案外、気分良く演奏できるかどうかというのは、大事なポイントです。)

ドラムは全部持ち込んじゃった方が、何かと楽ですね。

いやいや持ち込み機材は少ない方が楽なんじゃ・・・?

と思われるかもしれませんが、

基本的に普段の対バン形式のライブでも、持ち込み機材は増えれば増えるほど、ドラムはセッティングが楽です。

置けばいいだけになるので。

会場でのリハーサルは、ワンマンの場合であっても、全部通すことはほとんどないです。

演者は全て予定通りに演奏できることは前提にして、音作りであったり、照明の確認を進めて行きます。

それらが終了すれば、後はもう本番やるだけ!

本番はもう自動みたいな感じなので、今までやってきたことを信じて、ただ演奏するのみ。という感じです。

(逆にその状態じゃないと、いいライブは作れないと思います。)

この日は、大きなトラブルもなく、想定していたほとんどを見せることができたと思います。

(個人的には課題はいくらでもあるんですが、、それは僕個人の問題で、また別のお話です。)

最後になりましたが、Purple Stoneのメンバー、関係者の皆様。大阪MUSEのスタッフの皆様。そしてこの日会場に足を運んで頂いた皆様。

本当にありがとうございました!!

Purple Stoneは、ここからさらに上を目指して突き進んでいくと思います。

僕にできることの最大限で、これからも力を貸していけたらと思います。

まぁ僕も、さらにその上を目指しますがね。(・ω<) テヘ

さて、ワンマンライブのサポートについてですが、いかがでしたでしょうか?

長文読んでいただきありがとうございました!ではまた。

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page